モロミホーム日記
モロミホームの毎日の仕事の様子や日常を綴っていきます♪
こんにちは!今日も元気に営業中のモロミホームです!(^▽^)
糸満市T様の工事の続きです。
水道・電気・空調設備の工事です♪
工事① 👈こちらもチェック
今日はここから👇
キッチンの換気扇取り付け。
BEFORE

マル部分に取り付けます。
AFTER

はい♪取付け完了!
👇続いて・・・

吊り棚を付け、キッチンタイルを貼ります。

料理するのが楽しみ♪

タイルぴかぴか♪

👇続いて・・・
いよいよキッチン設置

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
取り付けたら完了です♪
AFTER

こんな感じになりました(*^▽^*)

いいなぁ~( *´艸`)🌷🌷🌷

私もこんなキッチン欲しいです! (👩事務さん)
これにて工事完了です(*^▽^*)
こんにちは!今日も元気に営業中のモロミホームです!(^▽^)
西原町K様の貯水槽防水工事の続き。
工事① 👈こちらもチェック
今日はここから👇
プライマー(接着剤)の塗布。

🌷 プライマーとは下塗りの塗料です。
これから塗っていく上塗り塗料と外壁をしっかり密着させる為の接着剤の役割や表面を滑らかに整える役割があります。
※下塗りをせずに仕上げ塗料を塗っても、壁表面に塗料が付着せず、すぐに剥がれたり、耐久性の低い塗膜になってしまうので
下塗りはとっても大事です!(^^)/
しっかりと塗る。
プライマーが外壁の内部まで浸透することで、上塗り材が外壁に吸い込まれなくなり、さらにプライマーが内部から外壁を強化する効果があります♪

塗り終えました♪
続きます♪
こんにちは!今日も元気に営業中のモロミホームです!(^▽^)
お陰様で忙しくさせて頂いてます(^^)/
色んな工事が同時進行です!

ありがとうございます!
糸満市T様の 『水道設備・電気設備・空調設備工事』 です。

工事前の写真。。

どうなるか楽しみです(^^)/
工事開始!!
まずは・・・
👇 トイレ取付け

BEFORE

AFTER
👇 続いて・・・

トイレに換気扇を取り付けます(^^)
BEFORE

AFTER
ちょっとわかりにくいけど。
丸の部分が換気扇です。
👇つづいて・・
シャワー取り付けます(*^▽^*)

BEFORE

AFTER
ピカピカシャワー♪
いっちょあがり♪
続いては・・・

ここに何をつくるでしょうか???(クイズ(^^))
正解は・・・
👇

洗濯バンの取付け♪
これで、室内でお洗濯できます(*^▽^*)
雨でも台風でも寒くても暑くてもへっちゃら👍
うん快適快適♪
おうちがどんどん快適に綺麗に変わってきていますよ🏠
楽しみだーーー(*´▽`*)
続きます♪
こんにちは!今日も元気に営業中のモロミホームです!(^▽^)
日々の工事の様子を色々と紹介しています(*^▽^*)
西原町K様の貯水槽防水工事の様子。

コンクリート製の貯水槽ですが、古くなり、コケもはえ、
水漏れしている状態。。。
👇いってみよう(^O^)
サンダーケレン。
塗料の密着をよくする為に行います。
汚れや錆などが付着した古い塗料を落とし、『目荒らし』といって塗料の付着力が良くなるように表面にあえて傷を付ける目的もあります(*^▽^*)

そして高圧洗浄。
洗浄の写真が無くてすいません💦

👇
そしてそして、

給水管を新しく作り、水漏れを防ぐためにセメント充填。

まだまだ続きます♪
こんにちは!今日も元気に営業中のモロミホームです!(^▽^)
梅雨に入ったのに雨が全然降りませんね💦空梅雨~~~。
あじさいも見ごろ♪
熱中症には気を付けて元気にいきましょう(^O^)/
南城市・M様
貯水槽の洗浄の様子です。
洗浄前の貯水槽

汚れてますね~。
ボールタップ(浮き)です。
腐食して水が漏れている状態でした。。
・・・・洗浄後・・・・・

綺麗に汚れを落としました。

ボールタップ(浮き)も交換です。

上等♪上等♪
👉 
そして、キャップが無かったので新しくステンレス製のキャップを取付けました。
以上!工事の様子をお届けしました(*^▽^*)(アナウンス風)
何か住宅の事でお困りがございましたらお気軽にご相談ください♪
調査・見積は無料でさせて頂いてます(*^▽^*)